僕が考える仕事で大切なこと
職人の宮崎です。
雨が続くと思うように作業が進まず塗装工事を待ち望んでいるお客様にもご辛抱かけてしまい悩ましいところです。 あしからずm(_ _)m
本日は久々に雨もあがり、
塗装前のコーキングの打替え作業になります。
ちなみにコーキングは「シール」「シーリング」などと言うこともありますが職人さんなどは一般的に「シール」と言うことが多い傾向です。
サイディング外壁の場合、ジョイント部やサッシ廻り等に必ず「シール」が打設してあります。
「シール」も時間の経過と共に弾力を失い硬化していきますので塗替える際は必ずと言うほど打替え、増打ち(既存のシールの上から打設)を行います。
シールは弾力がありますがこちらは地震や強風の際に建物に追従することで雨水の侵入を防いだり外壁の緩衝の役割をして建物を保護する重要な役目を担っています。
その為「シール」には弾力性が求められます。
今回はその「シール」工事の一連の流れを紹介したいと思います
まずはこちらの古く固くなった「シール」を撤去。基本業務用のカッターを使用して取り除いて行きます。
その後、「シール」をする箇所に養生をしてプライマー(接着剤)を塗布
こちらは「シール」の密着を高める工程です
ジョイントは撤去してから、サッシ周りは増し打ちをしていきます。
最後にヘラ等を使って表面の仕上げを行い、養生を剥がしたら完成です。
外壁塗装ももちろんのことですが、建物の保護の観点からコーキングも非常に大事な工事です。
安い工事ではありませんが「シール」工事も塗装工事とセットとして捉えて頂ければと思います。
ちなみにコーキングも塗料と同様に種類があります。それぞれ耐久性や寿命も異なりますので塗料の性能に見合ったものが提示されているかの確認もしてくださいね。
もう一つ、シールの弾力よりも塗料の弾性のほうが硬い傾向にあるためシール打設下表面で塗膜が割れることがあります。
こちらは地震や、強風などで引き起こされることが多いです。
ですがヒノデリフォームでは塗装工事後も定期点検致しますのでそういった塗膜割れやシール剥がれもアフターフォロー致します。
私、宮崎が対応しますので気になりましたら会社までご連絡ください。
もしかしたら違う担当が伺うかもしれませんがそのあたり「宮崎は忙しいのか?」とご容赦を(笑)