グリーン系の外壁塗装

2023年3月6日

こんにちは。
君津市、木更津市、富津市、袖ヶ浦市の
外壁塗装でおなじみ、
ヒノデリフォームです(^^♪
いつもありがとうございます。

おはようございます♪ヒノデリフォーム平井です♪

大阪出身の事務員です♪

先日、会社に導入しているアプリの事で、新しい担当者に問い合わせたところ…….

…….ん?

…….ん??

すっごい関西弁!(笑)

えぇ~!

ちょっとも標準語が聞こえない(笑)

ここ関東だよ!(笑)

新しい営業さんは、関西弁を貫くようです(笑)

久しぶりにコテコテの関西弁を、まさか職場で聞くとは、思いもよりませんでした。(笑)

やだ~~

大阪帰りたくなっちゃう~(*’▽’)(笑)

大阪と言えば皆様、551の肉まんをご存知でしょうか?

とても美味しいので遊びに行く時は是非食べてくださいね♪

では今日はグリーン系塗装のご案内です♪

外壁塗装をどの色でするか、悩みますよね。
選ぶ色によって家の印象もガラリと変わるため、どのような印象の家にしたいかで選ぶ色も変化してきます。
そこで今回の記事では、グリーン系の塗料で外壁塗装するメリットや注意点などをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□外壁をグリーンにするメリットとは?

外壁をグリーン系にするメリットはいくつかありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。

1つ目は、外壁汚れの目立ちにくさです。
外壁は定期的に塗装したとしても、経年劣化によりひび割れや汚れなどが目立ってしまいます。
ホコリや汚れの色は、茶色やグレーであることが多いです。

グリーン系の色は同系色なため、これらの汚れが目立ちにくいです。
外壁には砂やホコリのほかに、苔やカビなども生えます。
これらの汚れも色がグリーンに似ているため、グリーンの壁ではあまり目立ちません。

2つ目は、おしゃれさです。
日本にはあまりグリーン系の塗料を屋根や壁に使った住宅はたくさんありませんが、外国にはたくさんあります。
そのため、日本にいながらも外国風な印象を家に持たせられます。

また、グリーンには見た人を癒す効果や自然を連想させる効果があるため、リラックスした雰囲気も家全体に与えられます。
外壁塗装で定番の色は避けたいが、派手すぎる色は選びたくない方には、落ち着きのあるグリーン系がおすすめです。

3つ目は、植物などとの調和性の良さです。
グリーン系は自然の中にあるカラーであるため、庭に植えてある木や花と馴染みやすいです。

その他にも、グリーン系はどの色にもある万能なカラーです。
窓や雨戸などの付帯物の色が悪目立ちしてしまうことがありません。
ガーデニングにもマッチする色なため、調和を心配せずに楽しめます。

□外壁を緑にする時の注意点をご紹介!

グリーンで外壁塗装すると、落ち着付きのあるおしゃれな外壁になりますが、以下の2点には注意するようにしましょう。
色選びをする場合には、特に気をつけてみてくださいね。

1つ目は、色を自身で調合してもらわないことです。
色選びは、カタログから選ぶ方法と、自身で色の組み合わせを考えて調合してもらう方法があります。

失敗しない色選びを行うためには、可能な限りカタログから選ぶようにしましょう。
塗料のカタログは、塗料メーカーが色味などを細かく調節し、消費者目線になって製造されています。
そのため、自身で調合するよりも安定した質の塗料で塗装できます。

また、カタログで色選びをしておくと、数年後に再度塗装する時に同じ種類の塗料で塗装できます。
カタログにない色を特別に調合した場合は、同じ色を塗装するのはかなり難しいです。
調合した塗料が調達できなかった場合は、似た色で対応するしかありません。

2つ目は、使う色を3色までにすることです。
外壁の付帯物は、雨戸やサッシ、玄関のドアなどです。
これらの色が派手だと、住宅を周りから見たときにバランスが取れていないように見えてしまいます。

住宅にまとまりを出すためにも、住宅の外装に使用する色は、全部で3色までにするのがおすすめです。
前述したように、グリーン系は他の色との相性が良いです。
しかし、あまりにも使用している色が多いと、個々の部分が独立して見えてしまいます。

3色選ぶ場合には、タイル材の色や、門扉の色などもカウントしましょう。
外装をツートンカラーで仕上げたい場合は、3色以内に色が収まっているかに注目しましょう。

□グリーン系と調和する色とは?

これまで、グリーン系は他の色と調和しやすい色だとご紹介してきました。
ここからは、グリーン系と調和しやすい色の組み合わせについて解説していきます。

1つ目は、グリーン系と白です。
グリーン系も他の色と調和しやすい色ですが、白はグリーン系以上にどのような色にも合うカラーです。

白はどのような色ともバランスが取れるため、万能な色とも言えますよね。
グリーン系と白で外装を作りあげると、ミントのような爽やかな印象を住宅に持たせられます。
また、庭の木や花の色味が美しくマッチします。

2つ目は、濃いグリーン系と薄いグリーン系です。
グリーン系とは違った系統の色を選ぶのはハードルが高いという方は、同系色を選ぶのがおすすめです。
濃いグリーンに薄いグリーンを合わせることで、色の濃淡が生まれ、引き締まった印象の外装になります。

薄いグリーン系で家全体を塗装し、玄関のドアや屋根などに濃いグリーン系で塗装すると、バランスが取りやすいです。
濃い色はアクセントとして使用すると、おしゃれさがアップします。

3つ目は、グリーン系とブラウンです。
グリーン系にブラウンを合わせると、実際に木材を外壁に使用していなくても自然を彷彿させるような仕上がりになります。

ブラウンは外国の住宅でも多く使用されているため、洋風な雰囲気を出したい方にもおすすめです。
また、この組み合わせは都会でも、自然に囲まれた地域でもしっかり調和が取れます。

4つ目は、グリーン系とクリームです。
自然を連想させるグリーンと同様に、クリーム色を想像して「柔らかさ」や「優しい」というイメージを持たれる方が多いと思います。

あまり派手な外装にしたくない方にも、この組み合わせはおすすめです。
通りすがりの人の目を引くような派手な外装にならず、周りの家と馴染みます。
もう少し落ち着いた印象が良い方は、クリーム色の代わりにベージュやグレーを組み合わせても良いでしょう。

5つ目は、グリーン系と木目調です。
グリーン系の外壁に、ベランダや玄関ドアなどの1部分を木目調にすると、樹上家屋のようなイメージに仕上がります。
まるで森の中に住んでいるような気分も味わえるでしょう。

1部分のみに木目調の材質を取り入れることで、さりげないおしゃれさをアピールできます。

□外壁を綺麗に見せる方法をご紹介!

ここでは、グリーン系の外装を最大限に引き立たせるためのコツについてご紹介していきます。
1つ目のコツは、3色の使用割合を整えることです。
おしゃれでまとまった印象を作り出すためには、カラーバランスを整えることが非常に大切です。

まず、ベースとなる1色目を全体の70パーセントほどになるように塗装しましょう。
グリーン系を主とした住宅を作る場合、70パーセントの割合でグリーン系を塗装します。
次に、アソートカラーとなる2色目で全体の25パーセントを塗装します。
そして最後に、アクセントカラーの3色目で残りの5パーセントを塗装します。

この3つの割合を基準にして塗装することで、バランスの取れた色使いの住宅が出来上がるでしょう。

2つ目のコツは、屋根の色を外壁よりも濃い色を選ぶことです。
通常、外壁よりも濃い色で屋根を仕上げることで、全体が引き締まって見えます。
例えば、濃い緑で外壁全体を塗装し、焦茶色や黒などで屋根を塗装します。
明度の低い色を屋根に取り入れることで、その下の緑が映えますよね。

3つ目のコツは、塀の色を明るくすることです。
先ほどの例を使用して、外壁を濃い緑、屋根を焦げ茶か黒で塗装したとします。
塀を同じように暗めの色で塗装すると、なんだか家全体が重たい雰囲気になってしまいますよね。

塀は明るい色にすることで、明度のコントラストを際立たせられます。
選ぶ色は、白に近い色であれば、爽やかさを強調できるでしょう。

□外壁がグリーン系の家の事例をご紹介!

グリーン系で外壁塗装すると、和風と洋風どちらの雰囲気も出せます。
外壁塗装をする前には、まずどのようなテイストで塗装したいかを考えることが非常に重要です。
テイストやコンセプトを考えずに塗装し始めると、完成後の姿に後悔してしまう可能性があります。

外壁の色だけでなく、外壁の状態をチェックすることも大切です。
外壁にひび割れやカビが発生していないかをチェックしましょう。
塗料にはたくさんの種類があるため、外壁の状態に合わせて選びます。
そのため、外壁の状態を知っておくのは欠かせない作業なのです。

また、地域によっては、外壁塗装する時に、助成金や補助金を利用できることがあります。
これらを利用するためには、条件を確認しなければいけません。
自身が補助対象であるかどうかをチェックしてみましょう。
条件に当てはまる場合は金銭面での補助が受けられるため、ぜひ受けたいですよね。

ここからは、グリーン系の住宅の事例をご紹介していきます。
1つ目は、ツートンカラーの住宅です。
前述したように、グリーンにはたくさんの色を合わせられます。

1色で全体を塗装するのも良いですが、ツートンにすることで住宅に立体感が出ます。
特に、明るい色を上部分に塗装すると、住宅を実際よりも大きく見せる効果があります。
最近では、上下だけではなく縦に2色塗装する住宅も増えてきました。
縦に塗装することで、スタイリッシュな印象を持たせられます。

2つ目は、ベランダなどの部分をツートンで塗装した住宅です。
ツートンでの塗装の仕方は、縦や上下だけでなく、ベランダなどの1部分だけでも塗装できます。
ベランダは出っ張っている部分であるため、住宅全体とは異なった色を塗ることでさらに立体感をプラスできます。

3つ目は、付帯部分にもこだわりのある住宅です。
外壁やベランダだけでなく、サッシや雨樋などの付帯部分の色にこだわることで、さらにおしゃれさが増します。
外壁の色に合わせた同系色にするのか、全く違った色で塗るのかはお好みで選べます。

□まとめ

今回は、グリーン系で塗装することのメリットや注意点についてご紹介しました。
当社は、地域の工務店です。
豊富な経験と技術を活かし、お客様の意向に沿えるような外壁塗装を目指しております。
お客様との意思疎通を大切にし、さらにご自宅を好きになっていただけるような施工をいたします。
君津市周辺で外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ当社までまずはお問い合わせください。
当社のスタッフが真摯にお話を聞かせていただきます。

店頭に沢山の色板をご用意しております♪

是非遊びに来てくださいね♪

(お知らせ)

只今一部業務縮小をしています

お問い合わせは平日

9:00-12:00

13:00-17:00

お電話繋がる時間になりますのでよろしくお願いいたします。

君津市リフォーム、木更津市リフォーム、富津市リフォーム、袖ヶ浦市リフォーム
外壁塗装や最近流行りのレスコハウス、ご相談ください。

【ご相談窓口】
お気軽にお問い合わせください。
電話番号
0439-29-5521

LINE公式ラインアカウント⇓

QRコード

もしくは

【 596vkfji 】←← 検索してね♪

土日のお問い合わせはメール✉お待ちしております♪

【sakichi.shoji@gmail.com】

無料お見積は今すぐお電話を。