塗装前の大切な作業“養生”

皆さんこんにちは!見習い職人のキイチです。
木更津市にある住宅にて、塗装前の「養生」を紹介します。養生とは塗らない部分を守る大事な工程です。

養生の基本は飛び散ってはいけない場所をマスキングテープやビニールでカバーします。塗装の仕上がりを美しくする、地味ですが大事な仕事です。


さて、窓の養生ですが最初にマスキングテープで窓枠をピタッと囲みます。他の箇所も同様ですがマスキングテープを貼る時は綺麗に直線を作り、塗装した部分との境界をはっきりさせる事で仕上がりがとても綺麗になります。

その後塗料が飛び散るのを防止するために、マスキングした所の上からビニールでしっかりカバーします。今回の現場は海に近い場所にあり風が強いので養生が飛ばないよう、このような養生をします。


最後にエアコンカバーを着け、養生に隙間がないかを確認します。見落としがあると塗料が入ってしまうので丁寧に見ます。

これで養生完了です✨
現場の状況に応じて、最適な養生方法を選んでいます。今回は丁寧にやろうとした結果作業が遅れてしまい早くしろと叱られてしまいました笑

丁寧に早い作業が出来るような一人前の職人目指して頑張っていきます!

見積は無料で行っています♪

ヒノデリフォームではお客様からお問い合わせをいただいた後に現地調査を行い、お見積りを作成いたします。現地調査ではご依頼主様にも立ち会っていただき、建物の現状を一緒に確認させていただきます。

その場で建物の状態やどんな工事が必要かをお伝えしますので、より建物の現状について理解を深めることができるかと思います。

お見積りは無料で行っております。

お問い合わせは下部【見積りボタン】から♪ もちろんお電話、LINEも大歓迎です!

お気軽にお問合せ下さい(^▽^)/

以下のリンクからも公式アカウントを友だち追加できます。
https://lin.ee/vzCvysd

塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のヒノデリフォームをお尋ねください。

無料お見積は今すぐお電話を。