2022年7月29日
こんにちは。
君津市、木更津市、富津市、袖ヶ浦市の
外壁塗装でおなじみ、
ヒノデリフォームです(^^♪
いつもありがとうございます。
おはようございます♪ヒノデリフォーム平井です♪
現在の塗装工事ご案内月は10~11月になります。
沢山のご予約ありがとうございます。
年内工事希望のお客様は早めにお見積りのお電話をお待ちしております♪
ヒノデリフォーム株式会社ってどんな会社なんだろう?
って思いますよね、社長はほんとに優しい社長です、社長に
怒られる時は相当なミスをした時?と思います(; ・`д・´)
私は4年目勤務の事務員なんですが、入社当初はまだ3人目の
子育て真っ最中でした、おんぶに抱っこでまさかの
子ずれ出勤をさせて頂いていました(*^▽^*)!!

初めて歩いたのはヒノデリフォームの休憩室でした(笑)
子供の成長を見守りながら勤務させていただけたのは
ほんとに感謝しかありません。
可愛いくて可愛いくて溺愛が増しました(笑)
私が子ずれ出勤を終えた後は
保育所が決まらないシングルファザーのお父さんと出会い
雇用にいたり、また子ずれ出勤の会社になりました。
仕事になるのか?とご心配をおかけしてしまう事はもちろん
ありましたが、顧客様の暖かい応援を受けて、子供たちは
大きく育っています、今はもう幼稚園に行ってしまいましたが、
各スタッフがヒノデリフォームで貴重なお時間を過ごしてきました。
そのスタッフが子ずれ出勤を終えた後は
現在、在籍しているの事務員が弱って倒れていた子猫を助け
またまた子ずれ出勤(*^▽^*)その子は今では
無事1歳のお誕生日を迎え元気にやんちゃに育っています

振り返ってもビックリしちゃいます。ほんと会社には感謝しかないんですよね
ですので、普通の会社より恩返しの意味も含めて
私達スタッフは顧客様、そしてこれから出会うお客様に対して
大切に一生懸命向き合う姿勢が自然と身に付いているんですね。
スタッフ1人1人が今できるベストな状態でご案内しております
お見積りを迷われているようでしたら、是非一度ご連絡くださいませ。
現在新人の事務員が1名入りました、大切に指導しご案内もスムーズに
なって参りましたが、ご不便をおかけする場合もございます。
私、平井や上田がフォローに付いていますのでどうぞよろしくお願いいたします。
では現場を覗いてみましょう♪
下地強化剤塗り(下塗り)
こちらは屋根の下塗りですね♪



外壁の下塗りです。



こちらは樋と擁壁の下塗り塗装ですね。


さて
下塗りとはなんでしょうか?
「下地強化剤塗り(下塗り)」
下地強化剤塗りとは下塗りのことを指します。
ヒノデリフォームは3回塗りを基本としていますので
3回塗りの1回目を下塗りと言います。
その1回目の下塗りは、下地強化剤を塗ります。
下地強化剤の色のほとんどは、
白色や透明、クリーム色になります。
下塗りは、上塗りの性能を
発揮させるためにとても重要な工程で、
下塗りがしっかりとはいっていないと、
上塗りが外壁や屋根から剝れたり、
塗っても塗っても吸い込まれてしまい、
塗膜として形成されないという状況になります。
次に中塗り塗装です。





屋根の中塗り塗装


「中塗り」
下塗りと上塗りとの中間に
塗る層のことを中塗りと言います。
上塗り材の補強や平滑な下地を作ることが目的で、
一般的には上塗りと同じ塗料を使用します。
また、中塗りをすると
塗膜に厚みを持たせることができるので、
塗料の機能を長持ちさせる効果もあります。
次に仕上げ塗りです。








「仕上げ塗り(上塗り)」
上塗りとは、中塗りが終わった後
最後の仕上げとしておこなう工程です。
基本は中塗りと同じ塗料を使って塗っていきます。
上塗りは仕上げとして、美観性と強度を上げていく工程です。
下塗りを行った上で中塗り、
上塗りの工程を行うことで耐久性が高くなります。
この工程によって色の良さが決まります。
先日ブログを見てご連絡を下さったお客様がいらっしゃいました。
平井のお名前を覚えて頂いており、とても嬉しく思いました。
ご希望に合うご案内ができたらいいな♪と思います。
お問い合わせの際に
「大体の金額でいいから教えて?」
と、ご質問が多くあります、ですが実際に
拝見しないと劣化程度やシール工事の範囲
修繕しないといけない場所など
どうしても見えないのでお答えできる金額には
大分振り幅がございます。
ですので
1番のオススメは
お見積りをご依頼して頂く事をオススメさせて頂きます。
お見積は無料です。
ヒノデリフォームのお見積書は詳細が細かく出ていますので
見やすいお見積書になっております。
内容に関して担当者より
ご説明も差し上げておりますので、ご内容が解らない迷子になることは
ございません。
ご説明は提出時にさせていただいておりますが
「先にじっくり見てから質問したい」
そんなお客様ももちろん大丈夫です。
お電話でもご対応させて頂いております
ジョイフル本田にお買物ついでに来店して頂いてもかまいません♪
もちろんもう一度ご訪問させていただきご説明させていただきます。
「相見積もりを取ってるから・・・・」
詳細が細かく出ていますので
比較しやすいですよ♪
ヒノデリフォームの見積もりにあるのに
他店には入っていない
!!!!????
そんな時は確認を!!!
塗装一式
修繕一式
などのお見積書は
ほんとに気をつけてください!!!!
後から追加請求が来る可能性があります(; ・`д・´)
先に、ここの修繕には金額がかかりますが、実際に工事に入って
剝がしてみないと分からなないです。
とおっしゃる業者は大丈夫です。
大体の金額の振り幅を聞いてから、ご納得して契約しましょう。
(お知らせ)
只今一部業務縮小をしています
お問い合わせは平日
9:00-12:00
13:00-17:00
お電話繋がる時間になりますのでよろしくお願いいたします。
君津市リフォーム、木更津市リフォーム、富津市リフォーム、袖ヶ浦市リフォーム
外壁塗装や最近流行りのレスコハウス、ご相談ください。
【ご相談窓口】
お気軽にお問い合わせください。
電話番号
0439-29-5521
LINE公式ラインアカウント⇓

QRコード
もしくは
【 596vkfji 】←← 検索してね♪
土日のお問い合わせはメール✉お待ちしております♪
【sakichi.shoji@gmail.com】