君津市、木更津市の外壁塗装なら、住宅塗装専門店 ヒノデリフォームへ!

君津市、木更津市の外壁塗装なら、住宅塗装専門店 ヒノデリフォーム

  • 成功実績。職人合計6000棟以上
  • 塗装簿プロフェッショナル
  • 業界唯一。ヒノデリフォームのこだわり
  • 専門店プラン。67万円など

現場ブログ

ログハウス施工過程【下地強化剤塗り➡中塗り】

2019年8月23日

こんにちは。
君津市、木更津市、富津市の
外壁塗装でおなじみ、
ヒノデリフォームです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは今日はあいにくの雨ですね

幼稚園に子供達を送るのですが

雨だーーー!!!!傘!!ねえ傘持って行こ!!!と

テンションMAX…….の2人笑ってしまいました(*^^*)

風が強く次女は甘え上手お姉ちゃんにさしてもらい

長女ふと見ると濡れて車まで( ゚Д゚)あちゃ~

 

 

 

 

バタバタしながらも笑顔で登園ほっとです(^^♪

 

 

 

 

今日はログハウス施工過程続けて更新です♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【下地強化剤塗り】

 

下地強化剤塗りとは下塗りのことを指します。

なので

まず、1回目の下塗りは、下地強化剤を塗ります。下地強化剤の色のほとんどは、白色や透明、クリーム色になります。

 

 

 

 

 

 

 

下塗りは、上塗りの性能を発揮させるためにとても重要な工程で、下塗りがしっかりとはいっていないと、上塗りが外壁や屋根から剝れたり、塗っても塗っても吸い込まれてしまい、塗膜として形成されないという状況になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒノデリフォームは塗装のプロですので安心して任せてください(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中塗り】

 

 

下塗りと上塗りとの中間に塗りつける層のことを中塗りと言います。上塗り材の補強や平滑な下地を作ることが目的で、一般的には上塗りと同じ塗料を使用します。また、中塗りをすることで塗膜に厚みを持たせることができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果もあります。

 

 

 

 

一般的に上塗りと同じ塗料を使用するので

中塗りの説明時

表現の違いで・・・
「下塗りを塗った後で、中塗りを塗って上塗りをします」
という場合と
「下塗りを塗った後で、上塗りを2回します」
という場合は、同じ意味になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみです♪次は上塗りに続きます♪♪

 

 

いよいよ増税まじかになりました。
ヒノデリフォームへのお問い合わせも増えています(^^♪ありがとうございます!!

お家のリフォーム、外壁塗装、屋根10月までに契約がお得です。
10月になると消費税増税になり、今8%の消費税が10月より10%になります。
そして
最近多い質問が【10月以降の工事になるなら消費税10%になるのよね。。。。。?】

とお問い合わせをいただきます。

ヒノデリフォームでは、

【10月以降の工事、でも9月30日までに契約できましたら、8%の消費税でご案内できます。】

そろそろ?した方がいいかな?まだいいのかな??と迷ってる方も見積り無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

ヒノデリフォームは自社施工です、当社の佐藤か、親方が伺います、押し売りはしません、信頼リフォームです一度ご相談からどうぞ。

いつもありがとうございます。
君津市リフォーム、木更津市リフォーム、富津市リフォーム
外壁塗装や最近流行りのレスコハウス、ご相談ください。
お客様サポート  平井。
【ご相談窓口】
お気軽にお問い合わせください。
電話番号
0439-29-6937

無料お見積もりはこちらから

  • 資料請求
  • お問い合わせ