ログハウス施工過程【下地処理.ケレン→サビ止め密着剤塗り】
2019年8月23日
こんにちは。
君津市、木更津市、富津市の
外壁塗装でおなじみ、
ヒノデリフォームです(^^♪
先日ご紹介させていただきました
ログハウス施工過程です(*^^*)
【下地処理.ケレン】
処理.ケレンとは??
2回目の外壁塗装で関係があります(^^♪
外壁塗装するときには、表面が汚くなっている可能性があります。
これは初めて外壁塗装する場合であれば関係ありませんが、2回目に塗装する場合には大いに関係があるでしょう。
ケレンとは、塗装する面についている汚れや前の塗装の残りかす、凹凸などを落とす作業です。
「前の塗料や汚れている部分はきれいにする」、これが鉄則なわけです。
この作業をすることによって、外壁塗装する場合に表面が滑らかになり色が塗りやすくなります。
それだけでなく、塗装した時に塗料が落ちにくくなるというメリットもあります。
【続けてサビ止め密着剤塗り】
サビ止め密着剤塗り??
外壁塗装でサビ止め塗料を使うことの重要性、それはやはり、「サビによるさらなる被害が起こらないようにするため」、「サビをこれ以上発生させないため」、そして「サビを発生させないため」です。
続けてログハウス施工過程です♪♪