2022年9月26日
こんにちは。
君津市、木更津市、富津市、袖ヶ浦市の
外壁塗装でおなじみ、
ヒノデリフォームです(^^♪
いつもありがとうございます。
おはようございます♪ヒノデリフォーム㈱石井です♪
今日は、外壁に起こる症状をご紹介します!
この症状が出たら【お手入れ】【メンテナンス】をすべき状態です。
こちらの記事を読みましたら、一度お家の外壁を見てみてください(>_<)
では、塗り替えた方が良い!という症状を順に説明いたします!!
【チョーキング現象】
このチョーキング現象とは、劣化状態の代表的な症状です。
外壁を触った時に、手に白い粉がついた場合、
防水効果が切れている事を表しています。
もしも、白い粉が手についたら塗装する時期になっています。

【クラック(ひび割れ)】
こちらも代表的な症状になります。
このひび割れから雨水などが侵入すると
雨漏りなどの原因になったり目に見えない部分の
サビや、腐食につながります。

【シーリングのひび割れ・劣化】
こちらも放置してしまいますと雨水などがしみこんできてしまいます。
雨水が入ると、建物全体に影響を与えます。
木造住宅なら木の部分が腐ってきてしまい、
カビやシロアリの被害にあう可能性もあります。
鉄骨住宅なら、鉄骨が錆びてしまう事もあるのです。

★★ワンポイント★★
塗装はお家のレインコート!!
雨などから守ってくれる塗装は、家にレインコートを着せるようなものです。
古くなったら着替えさせてあげましょう!
クラックも小さなうちは塗装の前に修理するだけで大丈夫です。
・定期的な点検が、お家を長持ちさせるコツです(^▽^)/

なにか気になる事がございましたら、
お気軽にヒノデリフォームにお問合せくださいね♪
(お知らせ)
只今一部業務縮小をしています
お問い合わせは平日
9:00-12:00
13:00-17:00
お電話繋がる時間になりますのでよろしくお願いいたします。
君津市リフォーム、木更津市リフォーム、富津市リフォーム、袖ヶ浦市リフォーム
外壁塗装や最近流行りのレスコハウス、ご相談ください。
【ご相談窓口】
お気軽にお問い合わせください。
電話番号
0439-29-5521
LINE公式ラインアカウント⇓

QRコード
もしくは
【 596vkfji 】←← 検索してね♪
土日のお問い合わせはメール✉お待ちしております♪
【sakichi.shoji@gmail.com】